2022 奥多摩渓流釣り 釜の淵公園・柳渕橋

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 10

  • @Keisigin
    @Keisigin 2 года назад +1

    ありがとうございます。
    釣行もさることながら、いつも軽快なリズムのBGMに魅せられます♪♪♪

    • @machgogogou
      @machgogogou  2 года назад +1

      変わり映えの無いブログの様な内容で申し訳ありません。
      いつもおつきあいくださり、ありがとうございます。

  • @Keisigin
    @Keisigin 2 года назад +1

    こんにちは。今日は下流域の放流日ですね、中流域の柳淵橋の上流で良形のヤマメ3尾とはさすが読み勝ちですね!勉強になりました。私もここも初めてですが羽村域に行ってきました。7時ごろ現地に着いたのですが、既にたくさんの釣り師がいました。釣果はマス23センチが1尾とチビヤマメが5尾です。すべてリリースです。ただ景色は広々として良いところだと思いました!

    • @machgogogou
      @machgogogou  2 года назад +1

      渓詩吟様 こんにちは。
      いつもご視聴ありがとうございます。
      今日は出動されたのですね!私は放流日であることに全く気が付かずに帰宅しました。
      放流日は良いポイントに入れないと、思ったほどには釣れないですよね。
      羽村の堰は大物ポイントで有名ですからぜひ大物をゲットしてください!

  • @MM-fu6po
    @MM-fu6po 2 года назад +1

    初心者で全然分かってないのですが、おすすめのルアーってありますでしょうか?🙇‍♂️

    • @machgogogou
      @machgogogou  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      こちらは餌釣り爺さんのチャンネルになりますので、ルアーについては分りません。
      ルアーフィッシングのチャンネルが沢山ありますので、そちらでお訊ねなさっては如何でしょうか?
      せっかくのご質問に回答できずゴメンナサイ。渓流釣りは楽しいですよ!

  • @ishisan593
    @ishisan593 2 года назад +2

    お疲れ様です
    綺麗なヤマメですね。輝いています👍(*^-^*)

    • @machgogogou
      @machgogogou  2 года назад

      イシサン様
      ご視聴ありがとうございます。
      海、川、湖と全ジャンルでのご活躍が素晴らしいですね!
      そのパワーの一部を分けていただきたいです(^.^)

  • @masi4503
    @masi4503 2 года назад +2

    流石です!
    放流後GWはさんで1か月経って、虹鱒は釣り切られ山女魚はスレて警戒心強くなってるのに激戦区のここでこの釣果( ´ ▽ ` )
    私は明日下流域の釣れ残り狙ってきます(笑)

    • @machgogogou
      @machgogogou  2 года назад

      mas I様
      ご視聴ありがとうございます。
      昨日は魚の活性が高かったので釣れただけですよ。
      放流翌日の釣行は楽しみですね!
      気を付けてお出かけください。